2月陶芸講座開催

今月もしっかりとコロナ対策を行いながら公民館講座開催することができました(^^)
初回のテーマは『カップを作る』

湯飲、マグカップ、ビアカップ、スープカップ等…悪戦苦闘しながらみなさん全集中にて様々な作品ができました。

2回目のテーマは『板作りで作品を作る』
いつもと違った技法に挑戦!今回は花瓶を作りました。

筒状の形を整えたあとは思い思いに飾りつけ、イニシャル入れたりかわいい取っ手をつけてみたり、十人十色の個性的な花瓶ができましたよ。

焼き上がりをどうぞお楽しみに(^^)/

ご案内

知人の個展・グループ展開催のご案内です。

①長野県松本市にあります井上百貨店にて、大町市のお隣・池田町在住の森岡宗彦さんの個展開催中です。

(お父様の陶芸家 森岡光男先生には大変お世話になっております)
穴窯の焼き締めの作品でどれも素朴で温かさを感じます。

伝統を守りながらも若さ溢れる新作も多数展示されております。

2月16日まで。コロナ対策万全にして是非ご覧下さいませm(__)m

②宮城県仙台市の晩翠画廊にて『おチョコを贈ろう ~大人のバレンタイン~』と題し、宮城の約20名の作家さんのお猪口を一度に見ることができる展覧会が、明日2/9(火)~2/16(日)まで開催されるそうです。

陶器、ガラス、漆の器が並ぶのだとか。

何かとお世話になっている陶芸家 桑原リエさんも出品されます(^^)
こちらもコロナ対策万全にして、是非ともご覧くださいませ(^^)/

新年!

2021(令和3)年・丑年!
明けましておめでとうございます
昨年から続く先の見えないコロナ禍ではありますが 明けない夜はないと信じ 用心しながら 笑顔を忘れず 元気にパワフルに過ごしたいと思っております(^^)
本年も相陶窯&師匠(助手も)どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

相陶窯の出窓ディスプレイ、師匠作の正月飾りでみなさまをお出迎中!

今年の干支は丑!
師匠作:A5ランクの黒毛和牛&ホルスタインの二種でございます!

元旦初仕事は積雪30㎝の雪かきとなりました

今冬は寒くて雪が多いのかな…

かみのやま温泉 古窯

先週、所用があり山形県かみのやま温泉の人気の宿「古窯」さんへ伺いました。

【プロが選ぶ日本のホテル旅館100選】でもいつも上位にランキングされている素敵なお宿です。

師匠の亡き父が陶芸を始めるきっかけとなった場所でもあり、父がつないでくれたご縁で、この度師匠の作品2点を納めさせて頂きました。

素敵な女将とお話もでき、館内の楽焼きギャラリーや敷地から発掘された1300年前の窯跡 (現在は山形県指定文化財となっている 奈良朝の窯跡 須恵器窯遺跡)もご案内いただきました。


いたるところに女将のおもてなしの一言があったりスタッフみなさまの応対もあたたかでした。 山形への旅の折りにはぜひ古窯さんへお泊まりして師匠の作品を探してみてください(^^)/

芸術の秋

久々の更新となりました…
あっという間に10月ですね。

日曜日、公民館講座開催いたしました。今回のテーマは『陶器のハロウィンカボチャを作る❗』
みなさんそれぞれ個性豊かなかぼちゃの顔をデザイン✨

中には舌が三枚も出てるカボチャまで。

今年も豊作となりました。

陶芸教室

今朝は久しぶりに清々しい北アルプスの姿がみられました!

日曜日、大町公民館主催『初めての陶芸教室』& 相陶窯陶芸教室、久々に開講いたしました。

コロナ禍で3月の教室が中止となってからしばらく教室も自粛しておりましたが、コロナウイルス感染予防対策を行いながら半年ぶりに開催!!

たくさんの方に参加していただき嬉しい限りです(^^)

仲間入り

相陶窯にめだかが仲間入りいたしました!

仙台のI森様よりいただきました。ありがとうございますm(__)m
師匠の若かりし頃の作品が棲みかに❗

以前はお花を浮かべましたが今回はめだかの学校になりました。

他にベビーめだかやたまごもありこれからますますにぎやかになりそうです(^^)

昨日、お隣のTおじいちゃんより向日葵をいただきました。
さっそく師匠作の花器にいけ玄関に飾ってみました。

仁科神明宮にて

先日、大町市にある国宝仁科神明宮に参拝してきました。

大町市在住日展特別会員・現代工芸美術家協会理事の高橋貞夫先生が新型コロナウイルス感染症終息の願いを込め制作されたアマビエ様を寄進されました。
他にも展覧会に出品された大きな作品も同時に観ることができます。

コロナ禍の中ですが仁科神明宮の凛とした神聖な空間で心穏やかに高橋先生のアマビエ様に手を合わせてみるのもいかがでしょうか。

相澤正樹のフェイスブックにて『アーティストチャレンジ7日間』に参加し、無事7日間終了いたしました。
昔の作品等も観ることができますのでよかったらそちらもご覧ください。